日本ワインの発展にその生涯をささげた川上善兵衛と、マスカット・ベーリーAのふるさと岩の原葡萄園についてのものがたり。
日本のワインぶどうの父と呼ばれる岩の原葡萄園創業者「川上善兵衛」は、地元地域の発展を常に考え、そして1890年(明治23年)に岩の原葡萄園を開設します。その後、本格的なワイン造りを追求し続け、当地の気候風土に適したぶどうを求め品種改良に挑み、1万311回の品種交雑を行いその中から「マスカット・ベーリーA」をはじめとする優良22品種を世に送り出しました。以来、そのぶどうも世の中に知れ渡り現在では多くのワイン愛好家によって飲まれています。
川上善兵衛は1868年(慶応4年・明治元年)越後国高田郊外の頸城(くびき)郡北方村で川上家の長男として生まれました。幼名は「芳太郎」。川上家の代々の当主は「善兵衛」を襲名するのがしきたりで、岩の原葡萄園を起こした「善兵衛」は六代目にあたります。川上家は、頸城平野に多くの土地を所有する大地主で多くの小作人をかかえ、毎年多くの年貢米を納めていました。また、中央の政界や文人墨客との交流もあり、明治維新の頃には「越後に川上あり」と中央にも知れ渡っていました。
六代目の善兵衛が跡を継いだのは7歳の時。父は日頃から病弱で、その父親が28歳で帰らぬ人となってしまい、幼少にして川上家を継ぐことになったのです。
当時の上越高田は有数の豪雪地で、農民たちは常にこの雪に悩まされながら米作りに取り組んできました。また、平野を横切る大小河川による洪水でまともにお米を収穫できない年もあり、その苦しさは「三年一作」という言葉で表現されていました。
そんな状況を幼い時から見てきた善兵衛は、「殖産興業・国利民福」を理念に、郷土を生かすことを考えるようになります。
その時に川上家と親交のあった「勝海舟」のもとを訪問。相談し、激励されました。勝海舟のもとに足繁く通ううちに海外から渡ってきた「葡萄酒」を振る舞われ、海外文化の香りを感じるようになりました。そして、ぶどうは荒れ果てた土地でも栽培でき、田畑をつぶさずに済むため、新しい産業として農民救済にもつながると考えました。
こうして1890年(明治23年)6月、岩の原葡萄園を開園したのでした。
創業当時は、海外から苗木を輸入し植えつけ栽培していましたが、なかなかうまく際場することができず苦労の連続でした。そして、1922年(大正11年)6月から気候風土に適したぶどう品種を求めて品種改良を開始。1万311回の品種交雑の中からマスカット・ベーリーA、ブラック・クイーン、ローズ・シオター、レッド・ミルレンニューム、ベーリー・アリカントAなどをはじめ22品種の優良品種を世に送り出しました。それらの品種は現在全国各地で栽培され、日本ワインの主力品種となっています。
妙高連山のすそ野がなだらかに日本海に接する「越後・頸城(くびき)平野」。その頸城平野にあり、かつて城下町として栄えた新潟県上越市に岩の原葡萄園はあります。この葡萄園の歴史は、1890年(明治23年)創業者川上善兵衛が自宅の庭園に鍬を入れ、葡萄園を作ったところから始まりました。以来130年以上にわたり、善兵衛がぶどうとワインにかけた情熱を引き継ぎ、高品質の日本ワインを造りだすための努力を惜しむことなく続けています。
川上善兵衛は良質なワインを造るため、発酵温度コントロールや夏場のワイン熟成庫の温度管理に、越後名物の雪を利用しました。冷却設備の無い時代に、ワイン熟成庫である「第二号石蔵」に雪室を併設し、雪を保存し雪による冷却を実現したのです。それから100年、岩の原葡萄園では、CO2の発生量を削減して環境負荷を軽減することを目的に、雪室を復活させました。さらに冷却機能だけでなく、雪を直接利用したワインの熟成や、ワイナリーご見学の皆様に、真夏に雪国を体感していただくことも可能です。
PDF (1.12MB)
PDF (1.12MB)
上越市の生産者や農業関係団体、行政等の関係者が相互に連携し、各々の課題やぶどう農家の経営安定の方策を検討、推進することで、将来にわたるぶどうの安定生産・安定供給の実現を図るとともに、新たな担い手の確保・育成や生産量の拡大による市内ぶどう産業のさらなる発展を目的として「上越市ぶどう産地協議会」が設立されました(2016年1月)。その活動に岩の原葡萄園は参加し、地域と密着し上越市のぶどう産業の永続的な発展に向け協力していきます。
岩の原葡萄園では、2016年から上越市が始めた「農福連携障害者就労支援モデル事業」への取組みを開始しました。事業目的でもある障害のある人の就労機会の拡大や農業分野での障害者の就労に対する理解が深まるよう社会に貢献しています。
地元の高士小学校が実施している「川上善兵衛学習」。1年生から6年生まで学年ごとに様々なテーマで岩の原葡萄園創業者「川上善兵衛」の生き方やぶどう作りを学んでいます。その活動に岩の原葡萄園は全面的に協力しています。