最新情報
岩の原の毎日がつくり出す、岩の原の未来
世代交代したブレンダーが語る岩の原ワインの価値、創業者・川上善兵衛の残したものとは。
そこに、岩の原葡萄園らしさはあるか
創業130周年の節目に考える日本ワインぶどうの造り手としての岩の原葡萄園の在り方について考えたこと。
善兵衛さんと、わたし
創業者・川上善兵衛の生誕150年を迎え、その精神や功績を継承していく決意を表明します。
ワインのために、グラスメーカーができること
リーデル社チーフ グラスエデュケイターによる、ワインの“味わいを変える”グラスのお話。
作陶45年。私の戦いと、岩の原葡萄園のこれから
二代にわたり関わってきた陶芸作家 齋藤尚明氏が語る岩の原葡萄園との思い出と、これから。
次の世代に、いま伝えておきたいこと
ぶどう栽培に携わって35年。製造部 西山行男が畑での日々を振り返り、次の世代へ言葉を繋ぎます。
善兵衛2014、それぞれの想いをのせて
岩の原ワインの最高峰「善兵衛2014」をお楽しみいただくために、お伝えしたいこと。
日本ワインの進化と真価(後編)
日本ワインの真価について、岩の原ワインを見守ってくださる方々にお話しをお伺いしました。
日本ワインの進化と真価(前編)
岩の原葡萄園のワインの進化とは。2016年岩の原葡萄園 製品説明会の模様をご紹介します。
雪国のワインと、岩の原葡萄園に魅せられて
地元新潟県上越市でのワイン造りの魅力、創業者・川上善兵衛への想いを伝えます。
▲